TOP・新着
ヘルシーパートナーズ事業
セミナー・講演・対談
機関誌「ヘルシーパートナーズ」
法人会員一覧
協賛
アクセスマップ
お問い合わせ
TOP・新着
新着
花王
国際交流プログラム
健康都市とSDGs
ヘルシーパートナーズ
健康都市連合
健康都市連合日本支部
柏市
松戸市
市川市
網走市
鎌ケ谷市
輝くヘルシーパートナーズ
対談
医療福祉等施設整備
ヘルシーパートナーズ事業
市川市
鎌ケ谷市
網走市
柏市
松戸市
北名古屋市
国際交流
セミナー・講演・対談
機関誌「ヘルシーパートナーズ」
07号
06号
05号
04号
03号
02号
01号
法人会員一覧
協賛
アクセスマップ
お問い合わせ
新着
花王
国際交流プログラム
健康都市とSDGs
ヘルシーパートナーズ
健康都市連合
健康都市連合日本支部
柏市
松戸市
市川市
網走市
鎌ケ谷市
輝くヘルシーパートナーズ
対談
医療福祉等施設整備
TOP・新着
新着
カテゴリ:味の素
すべての記事を表示
2017/08/25
小学校への「出前授業」で「食育」を応援する 味の素㈱の取り組み
静岡県の栄養教諭・学校栄養職員講習会では、「和食、うま味について」の講演が好評でした。今問われる社会的課題「食育」に長年取り組んできた味の素㈱の活動と想いとは――。
続きを読む
2017/06/13
ロコモ予防と減塩で健康長寿実現へ!
運動器の障害による移動機能の低下で、寝たきりのリスクを高めてしまうロコモ。その予防に重要な役割を果たす「栄養」を改善して健康長寿実現へ――。日本栄養改善学会と味の素㈱が共催した実践的なシンポジウムと、同社の地方自治体との取り組みをレポートします。
続きを読む
2016/02/16
謝辞が多数寄せられる「赤いエプロンプロジェクト」の力と進化形~東北応援とロコモ予防の活用~
被災地の人々が「みんなで調理ができてうれしい」、「毎回、待ち遠しい」と楽しみにするイベントがあります。地元自治体等と味の素グループが「協働」し仮設住宅で始まった「健康・栄養セミナー」です。そこには、超高齢社会の課題であるロコモ予防のヒントもたくさん詰まっています。東北復興応援を続けてきた同グループの「ふれあいの赤いエプロンプロジェクト」の意義と、ロコモ予防の取り組みとは――。
続きを読む
2015/12/19
未来の鍵は「産官学連携」の「栄養」にあり!
世界でも類を見ない超高齢社会に突入した日本。いまや健康寿命の延伸は最重要課題です。このテーマに「栄養」から迫るエポックメイキングなシンポジウムが、9月下旬福岡市で開かれました。第62回日本栄養改善学会学術総会の中で、味の素㈱が共催したプログラムです。「産官学連携」による「栄養」が謳われた総会とシンポジウムの模様をレポートします。
続きを読む
2015/10/30
長岡市と味の素が「ロコモ予防」でイベント共催
新潟県長岡市では、民間の力を積極的に活用した健康づくりを始めています。今回は、味の素㈱と共催で、ロコモ予防を柱とした「生涯現役サポート健康セミナー」を開催。好評だった講演、そして併設の参加型ミニイベントの様子をレポートします。
続きを読む
2015/08/05
「筋肉枯れ」を防いで「延ばせ! 健康寿命」
長寿世界一を誇るわが国にとって、大きな課題は「健康寿命の延伸」です。それを脅かし、要介護や寝たきり状態を招く原因として近年よく取り上げられるのが、ロコモティブシンドロームとサルコペニアです。加齢から起こるこれらの症状を予防する栄養補給の研究を続け、シニアのアクティブライフを応援する味の素㈱の、社会的に意義深い取組と成果を紹介します。
続きを読む
公式サイト
事業サイト
健康都市連合
ヘルシーパートナーズ協賛企業
トップへ戻る
閉じる